DLIC.犬との暮らし向上委員会

DLIC.犬との暮らし向上委員会 行動療法に特化したトリーツポーチ「MTモデル」「DR」、迷子チョーカー、お洒落で可愛いラミネート素材の小型犬用トリーツポーチなど。使い勝手やデザイン、素材にこだわりを詰め込んだオリジナルアイテムの製作。犬との暮らしをもっと楽しく、もっと豊かに。

革のこと①

革のこと①

 

先日、sonomiさんと革作家のyukiさんと、ある革作家さんのアトリエに行ってきました。

 

その前に、なぜそこに行くことになったのか、書きますね。

 

f:id:dlic:20200719131840j:image

 

先日、田中雅織先生に、中型犬大型犬のトリーツポーチ『MTモデルの試作1号機』をお渡ししました。


そして、感想とご意見をお伺いしました。


先生から返ってきたのは、

 

「革を使うなら、食肉用で、トレーサビリティがはっきりしているものでないと」

「こういうトリーツポーチを使おうという人は、犬や動物に対しての福祉の気持ちが
強い人たちなんだよ」

 

*トレーサビリティ=
飼育から加工・ 製造・流通などの過程を明確にすること


先生の言葉にハッとしました。

 

命への向き合い方を、先生は言っている・・・!

 

 

「MTモデル試作1号機の革は、食肉用で、トレーサビリティがはっきりしてる?」

 

すぐに、革作家のyukiさんに問い合わせました。

 

その回答は、「おそらくそうであるが、いまの日本の流通の状況からその追跡は難しい」というものでした。


「それじゃダメだ。革で作るなら、食肉用と証明できるものを探さないと。もし探せなかったら、革以外の素材で作ろう」


でも私は、そのことを、

 

そして自分が思う、革を通した命への向き合い方を、yukiさんとsonomiさんに言えませんでした。


なぜなら、yukiさんは長年革を仕事にしてきた人で、sonomiさんは革製品が大好きな人だから。


ふたりの価値観を否定することになるような気がして、ハッキリ伝えることができませんでした。


モヤモヤすること3日間。


田中先生に電話しました。


革のこと②に続きます。


written by nana