DLIC.犬との暮らし向上委員会

DLIC.犬との暮らし向上委員会 行動療法に特化したトリーツポーチ「MTモデル」「DR」、迷子チョーカー、お洒落で可愛いラミネート素材の小型犬用トリーツポーチなど。使い勝手やデザイン、素材にこだわりを詰め込んだオリジナルアイテムの製作。犬との暮らしをもっと楽しく、もっと豊かに。

Nikon

気管虚脱でした

湘南でポメラニアンと暮らすnanaです。 モカ、気管虚脱のグレード2であることが先日判明しました。 振り返ってみると、今年4月頃からドライフードの食いつきが悪くなり、5月に入ってからお腹の調子が安定しなくなりました。 5月末頃、完全にドライフードを食…

田中雅織先生の愛犬たちと

湘南でポメラニアンと暮らすnanaです。 今日はドッグビヘイビアリスト田中雅織先生の静岡セミナーに、お手伝いに行ってきました^ ^ 天気に恵まれ、富士山がどーんと綺麗な1日でした。 さて静岡セミナーはいつも、田中先生は愛犬5頭を同伴されます。 私はピッ…

モカとマヌカと私

湘南で犬と暮らしている nanaです。 ここ二日ほど、 私が寝ようと布団に入ると、 モカがオモチャを持ってきて、 「投げて」と言います。 なので、 布団に横たわりながら、 オモチャ遊びしてます。 電気が消えた状態なので、 オモチャが非常に見づらいです(*…

犬にやさしいカメラ教室&秋の懇談会という名のオフ会、開催しまーす!

コクチで~す! 10月31日(水)に犬にやさしいカメラ教室と、秋の懇談会、開催します。 場所は朝霧フィールドドッグスガーデン、 ASAGIRI Field Dogs Garden 犬にやさしい写真の撮り方をお伝えするのは、湘南で二匹の犬と暮らしている、わたくし、ななです^^ …

犬バカプランナー、ひとりカフェミーティングで朝活

湘南で二匹の犬と暮らしている、 ななです。 『犬にやさしいカメラ教室』とか、 『犬のゴハンとカラダとスキンケアを 学ぶセミナー』とか、 『トリマーさん向け犬の扱い方セミナー』とか、 色々企画が立ち上がり、 ワクワクしています。 で、今日は朝からカ…

「犬にやさしいカメラ教室」開催します(朝霧フィールドドッグスガーデン)

湘南で二匹の犬と暮らしている、ななです。 犬に優しいカメラ教室、開催します! 場所)朝霧フィールドドッグスガーデン日程)2018年10月31日(水)「自然な我が子の表情撮りたいけどどうしたら良いの?」「遊んでいる姿を撮りたいのにピントが合わずに残念な写…

犬を愛するものとして

湘南で二匹の犬と暮らしている、 ななです。 二年くらい前に、 私がInstagramで投稿して、 先日そのみさんがリポストしてくれて、 読んでくださった多くの方に、 何かを感じて頂けた、 私の二匹への想い。 ブログにも残しておこうと 思います。 '・*:.。. .。.:…

シニア犬つっつ、僧帽弁閉鎖不全の治療とセカンドオピニオンとハーブ

湘南で2匹の犬と暮らしている、 ななです。 明日から新年度! 会社員やっていた時は、 フレッシャーズたちの眩しさに、 目を細めていたものです( ^ω^ ) さて、本日は、 の続きです。 10歳の春に、 心臓の病気、 僧帽弁閉鎖不全であることが 判明したつっつ。…

愛犬にキュン死にしそうになることってあるよね

湘南で2匹の犬と暮らしている、 ななです。 もうすぐインターペットが 開催されますね。 一度行ってみたいなと思いつつ、 みんなが休みの日は仕事の日、 行けずにいます(* ̄∀ ̄)

犬ノミのお母さんになっちゃったモカの話 閲覧注意の画像はナイよ(・ω<)b

湘南で2匹の犬と暮らしている、 ななです。 先日の春分の日は、 湘南でも朝から雪が降り、 びっくらこきました。 なごり雪、って、 こんなにドバドバ降りまくるものなのね? そーなのね? さて、 そんな春分の日だった湘南地方ですが、 着実に春が訪れてます…

愛犬のオナラって愛おしすぎて萌える件

湘南で2匹の犬と暮らしている、 ななです。 先日ふと思い立ち、 グルテンフリー&カゼインフリー生活を 始めてみることにしました。 小麦と乳製品を取らない、ってヤツです。 と言っても、ゆるーく、 二週間という期間限定で。 どんな変化を感じるのか、 楽…

シニア犬つっつ、心臓病が見つかった10歳の春

湘南で二匹の犬と暮らしている、 ななです。 花粉症で、 目薬と点鼻薬は欠かせません。 ヒノキ花粉のアレルギーもあるので、 5月まで続きます。 へっくしょん… さて、うちのトイプードルのつっつさん、 心臓の病気、「僧帽弁閉鎖不全症」です。 10歳の春、フ…

犬にやさしいカメラ教室

犬にやさしいカメラ教室やってます 犬もオーナーさんも楽しく、 可愛く自然に撮るカメラ教室を 開催しています。 「映え」とか「構図」とかより、 犬の気持ちに寄り添って撮る。 犬と協力して撮る。 撮影は犬とのコミュニケーション。 そんな方法やコツをお…